面白ゴルフ記事満載!
ボクにとって、一番難しいのは、インパクトの瞬間に左肩をアドレスの状態に保つことです。
ゴルフスウィングでは「インパクトはアドレスの再現」とよく言われます。
シャフトの傾きやフェースの向き、上体の位置などは、アドレスにできるだけ近い ...
タグ:冬の課題
冬の課題(最後のピース)
面白ゴルフ記事満載!
5番アイアンとブラッシーを打てるようになるのが冬の課題です。
アドレスとバックスイングで左肘を伸ばすことで、ある程度飛距離と精度は出てきたんですが、思い通り打てる確率が悪いんです。ずっと考えていました。
プロとボクのスイングの違い ...
冬の課題(バックスイングで左肘を伸ばすドリル)
面白ゴルフ記事満載!
どうも精度が悪い。
方向性が悪いんです。
これを治すことが今年の冬の課題です。
いろいろウェブで調べたり、上級者のスイングを見てたら、わかってきました。
ボクのスイングの欠点はバックスイングで左肘が曲がることです。
意識してバックスイ ...
冬の課題(五番アイアンのアドレス)
面白ゴルフ記事満載!
暖かくなるまで、猛特訓です。
課題の1つは、5番アイアンを打てるようになることです。
まずは、色々Webで研究しました。
結果、わかったこと。
アドレスでは、
(1)ボールは、両足中央よりボール2個分左に置くべし
なぜなら、長いクラブを振 ...
冬の課題(アドレスは発射台)
面白ゴルフ記事満載!
冬は寒くてラウンドする気になりません。
冬は練習場で課題を解決します。
ゴルフで少ないスコアで上がるためには、、、と考えると、できるだけ不要なショットをしないということです。
OBは論外!
精度と飛距離を手中にできれば、ベストスコア ...