コンペで優勝したいなら・・・
|
今日は、会社の部門対抗コンペです。グランベール京都ゴルフ倶楽部での開催です。
家から100kmちょっとの距離です。名神→京滋バイパス→京都縦貫自動車道と乗り継いで1時間半の距離です。
スタート時間は、8時40分なので、余裕を見て6時30分に家を出ました。
コンペは、12名3組の参加ですが、私の部門の参加者が三名と少ないので急遽個人戦のみに変更です。
スタート前練習は、ボールは打たずにストレッチと素振りとパッティング練習のみにしました。

前半はInスタートです。前半スコアは56(T_T) パット数19です。ロングホールで9とか叩いて池にボールがはまるし、パーも取れずダメダメです。良かったのは、最後の18番ホールの外からのホールインくらいです。
前半が終わったのが11時45分。ハーフ3時間はちょっとかかりすぎですね。
お昼は、特選カレーなるものを食す(^^ゞ
後半はOutです。腰痛が出たので、コルセットを巻いてのプレーです。スコアは50(T_T) パット数は16とまずまず。後半もロングホールで10とか9とか叩いたんですが、3つのパーでなんとか盛り返せました。特に、6番ホールのショートホールで第一打バンカーからのサンドセーブは最高でした(^^ゞ
本日の最長不倒距離は、出だし10番ホールの230ヤード。ドライバーはなんとなく良かった。

ロングホールが大きな課題です。
コンペはダブルペリアで、ハンディーが26.4付いてネット79.6で5位。それと、調子が悪かったけど前半のドラコンが取れました(^^)

5位の賞品がスタバのコーヒー、ドラコンの賞品がたねやのバームクーヘンと、スコアが悪い割には成果は良かったです。


さて、グランベール京都ゴルフ倶楽部の評価です。
JR西日本が経営する京都の名門クラブでしたが、10月からアコーディア傘下に入りました。
ロッカールームやお風呂、コンペルームなどの設備は文句の付け所が無いです。



Westコースは、以前はビジター専用でした。しかしながら、コースは距離がまぁまぁ長く、バンカーもやらしい所に配置されていますし、グリーンもアンジュレーションがあって面白いです。
食事は、人員整理でスタッフの数が少ないせいでしょうか、ちょっと待たされましたが、味はまずくもなくうまくもなくまぁまぁ。
土曜日ということで、待たされる場面がありましたが、お昼休みは45分と短め。料金は、コンペ割引がついて食事付きで総額15,000円と高い感じはしませんでした。
コースも設備もバッチリ。食事の待ち時間だけがマイナスポイントです。評価は☆☆☆☆☆。今度はEastコースを周りたいです。
さて、5週連続ゴルフの最後は、来週の紫香楽国際カントリークラブです。ここ2ラウンド連続で100叩いているので、なんとか100を( ー`дー´)キリッたいです。
In
10番 | 11番 | 12番 |
13番 | 14番 | 15番 |
16番 | 17番 | 18番 |
Out
1番 | 2番 DRで229Yフェアウェイ中央。7Iでグリーン手前のベアグランド。パターで寄せて1パットのパー。 | 3番 7Uでグリーン左のグラスバンカー。SWのフェースを開いてピッチショット。1パットのパー。 |
4番 | 5番 | 6番 9Iでピン手前のバンカー。SWで1ピンちょっとの距離。1パットで沈めてパー。 |
7番 | 8番 | 9番 |
|
|